
こんにちは、和田あいこです。
足立区議会議員選挙に立候補予定の和田あいこです。
私は、これまで15年間、一般企業で営業職として働いてきました。
地域をくまなく歩き、多くの声を聞いてきました。
一人ひとりの悩みは、政治の課題なのに、それが届いていない。
小さなせつない声に寄りそって理不尽をなくしたい。
そう思い、政治を志しました。
人は年齢をかさね、いつか子どもたちが町の未来をつくります。
こどもたちの声、子育て世代の声、
孫に希望が持てる未来を、と願う方...
誰かひとりではなく、みんなが豊かにくらせる。
そんな足立区をみなさまとともにつくらせてください。
よりよい足立区へ。一緒に変えていきましょう。


和田あいこってこんなひと

あなたがえがく未来のために私は働きます

区民のみなさまから寄せられた「声」を実現し、
もっと住みよい足立区に。
すべてのこどもが安心できるくらし
- 学童の待機児童数、足立区は都内ワースト5
学童を増やし、共働き世帯の支援を強化 - おむつの無料定期便で育児の孤立を防ぐ
- 産後サポート・ファミリーサポートを
もっと使いやすく - ちいさな子が使える背もたれ付きブランコの増設

3.11ボランティアの経験
現役の女性消防団員としていつでも地域に寄り添う防災を- 災害時の利用を想定し、公共施設の全てのトイレを洋式化
- 大切な人、家族、命を守る救命講習をもっと身近に
- 妊産婦対応など、女性の視点を取り入れた避難所の整備・運営

民間の感覚を大切に!
- 交通費として議会に行くたび支給される3,000円の議員特権、実費以外は受け取りません。
- 連絡先を公開し、気軽に声が届く仕組み作り
- 定期的な区政報告会を開催
- 区議会議員のスケジュールの見える化
お気軽にご連絡ください!
和田あいこプロフィール

1985年生まれ、38歳。2児の母(4歳、8歳)。
ロンドン日本人学校中学部、青山学院大学高等部、青山学院大学 卒業。学生時代はチアリーディング部所属。
三菱UFJ銀行で15年間勤務を経て、2021年東京都議会議員選挙に惜敗。落選後は足立区内の中小企業にて非正規社員として働く。
足立消防団所属、子ども食堂運営ボランティア。
趣味は梅仕事(梅シロップ等)と干し柿づくり。
お問い合わせ
返信は「aikowada114@gmail.com」から行います。
gmailのメールアドレスを受信できるように設定をお願いします。
お問い合わせは上記LINEやお電話、メールでも承っております。